6クラブ共同開催、アリーナ立川立飛では主役がその面目を保つ。立川・府中は大分と浜松に連勝。勝ち点を6追加し、一気に2位へ浮上した。
だが、名古屋は町田を粉砕しすみだを寄せ付けず、立川と墨田の東京ツアーを連勝。開幕から白星が7つ続く連勝を継続中である。
Fリーグ選抜にもう金星という言葉はない。すみだに敗戦するものの浦安に勝利し、7位に浮上。大分は立川・府中に敗れるものの、湘南に勝利し上位戦線に生き残る。
首位と2位の勝ち点差は6。そして、 2位と3位が手にするプレーオフ枠の争いの激化。名古屋の独走態勢は整いつつあった。
また、21日土曜日に行われたF2は1試合。柏は神戸に勝利し、4位に入り込んだ。
DUARIG Fリーグ 2018/2019
ディビジョン1 第6節
▼試合結果
2018. 07.21 sat |
北海道 | 0-3 | 湘南 | 墨田 478人 |
2018. 07.21 sat |
浜松 | 1-3 | 仙台 | 墨田 527人 |
2018. 07.21 sat |
すみだ | 4-1 | F選抜 | 墨田 751人 |
2018. 07.21 sat |
立川・府中 | 5-4 | 大分 | 立川 773人 |
2018. 07.21 sat |
大阪 | 2-2 | 浦安 | 立川 789人 |
2018. 07.21 sat |
名古屋 | 8-4 | 町田 | 立川 1,020人 |
ディビジョン1 第7節
▼試合結果
2018. 07.22 sun |
大分 | 7-2 | 湘南 | 墨田 741人 |
2018. 07.22 sun |
すみだ | 1-4 | 名古屋 | 墨田 1,050人 |
2018. 07.22 sun |
F選抜 | 3-2 | 浦安 | 墨田 583人 |
2018. 07.22 sun |
大阪 | 7-2 | 北海道 | 立川 697人 |
2018. 07.22 sun |
立川・府中 | 5-3 | 浜松 | 立川 1,066人 |
2018. 07.22 sun |
町田 | 7-4 | 仙台 | 立川 625人 |
▼順位表
(第7節終了時点)
順位 | チーム | 勝点 | |
1 | ― | 名古屋オーシャンズ | 21 |
2 | ↑ | 立川・府中アスレティックFC | 15 |
3 | ― | シュライカー大阪 | 14 |
4 | ↓ | バサジィ大分 | 13 |
5 | ↑ | ペスカドーラ町田 | 11 |
6 | ↓ | エスポラーダ北海道 | 10 |
7 | ↑ | Fリーグ選抜 | 9 |
8 | ↓ | 湘南ベルマーレ | 8 |
9 | ― | バルドラール浦安 | 6 |
10 | ― | フウガドールすみだ | 6 |
11 | ― | ヴォスクオーレ仙台 | 6 |
12 | ― | アグレミーナ浜松 | 1 |
・プレーオフ
上位の3チーム
・F1参入プレーオフ
最下位のチーム
Fリーグ 2018/2019
ディビジョン2 第2節
▼試合結果
2018. 07.21 sat |
神戸 | 0-6 | 柏 | 明石 176人 |
▼順位表
(第2節終了時点)
順位 | チーム | 勝点 | |
1 | ― | Y.S.C.C横浜 | 6 |
2 | ― | ボアルース長野 | 6 |
3 | ― | ボルクバレット北九州 | 3 |
4 | ↑ | トルエーラ柏 | 3 |
5 | ↓ | 広島エフ・ドゥ | 3 |
6 | ↓ | ヴィンセドール白山 | 3 |
7 | ↓ | デウソン神戸 | 0 |
8 | ― | ポルセイド浜田 | 0 |
・F1参入プレーオフ
1位のチーム